剣士募集
原剣心会では、未就学児から中学生までの剣士を募集しています。
一緒に、仲良く!楽しく!元気よく! 礼儀、あいさつ、くじけない心を身につけましょう。
また、お子さまと一緒に剣道を始められたお母さん、お父さん剣士もおられます。
興味のあるお母さん、お父さん方も一緒にどうですか。お子さまと一緒に上達していくのは楽しいですよ!

会費
一家庭 1,000円/月
※兄弟やパパ・ママご一緒でも定額
稽古
○月曜日 19:00~21:00 広島市立祇園東中学校 体育館
○土曜日 17:00~19:00 広島市立原南小学校 体育館
○日曜日 9:00~12:00 広島市立原南小学校 体育館
※週1回からの参加でOK
その他、各公民館ホールでの稽古も行っています。
祇園東中学校
原南小学校
原南小学校駐車場

原南小学校の駐車場は
図のオレンジ色の駐車場をご利用ください。
これから剣道を始める友だちへ

ぼくは3年生のときから剣道を始めました。剣道は楽しいと思えばすぐに時間が過ぎていくし、つらいと思えば時間は長く感じます。正直、つらいときだってあります。でも、そんなときに仲間と協力すればどんな困難も乗りこえられます。原剣では、困ったときはみんなが助けてくれます。だから原剣で剣道をやってみませんか?

わたしは4年生から剣道を始めました。稽古は正直きつい時もあるし疲れるけど、みんなと一緒だと楽しいので頑張れます。それに原剣では稽古以外にもレクや合宿など楽しいことがいっぱいあります。一緒に剣道しましょう!

剣道をすると力が強くなったり、足も速くなります!ぼくは、運動が苦手だったけど初心者の大会で優勝することができました。先生はみんな優しくて、困った時には話かけてくれます。竹刀をもてるのがうれしいです!

わたしは、三年生から剣道を始めました。稽古は苦しいときもあるけど、みんなが応援してくれるので頑張れます!
苦しいだけでなく、レクリエーションや合宿などもあり原剣はとても楽しいです!
試合で一本をとると、とても気持ちよくうれしいです!
みなさんも原剣で剣道してみませんか?
-
続くか心配です。だいたいのお子様が、1年間は防具なしでの稽古になります。その1年間でしっかりとお子様と話し合ってください。ただ子供としては1年間基本練習ばかりで、早く付けたい!という思いが強いです。ですので1年間辛抱できれば大丈夫だと思います。
-
竹刀で打たれると痛いですか?子供談ですが、痛いそうです。 ただボクシング・空手など数ある格闘技の中でも剣道は、防具で覆っていますのでやさしい格闘技といえるのではないでしょうか。痛めつけるのではなく、心技体を兼ね備えた1本を打ち込むことを目指しています。そして、剣道が上達すると痛くない打ちができるそうですよ!また、剣道には、「打って反省、打たれて感謝」という言葉があります。 お子様と一緒に考えてみるのも良いですね。
-
付き添いは必要ですか?未就学児のお子様に関しては、付き添い必須です。小学生のお子様でトイレや体調不良(腹痛で稽古を休憩したいと自分で先生に言える)などを一人で対応できない様でしたら、付き添いをお願いします。また、19時以降に稽古が終了する場合には、体育館までお迎えをお願いします。
-
お茶当番などの親の負担はありますか?お茶当番はありませんが、体育館の鍵当番に加わっていただいています。ただ、頻度は月に1回程度であり、当日難しければ、できる人が代わりに行います。 また、試合に参加できるようになると車出しがありますが、こちらもできる人が行っています。
お問い合わせ
見学希望・入会・その他お問い合わせは、下記入力フォームから
または、山陽武道具 082-871-3400 大下 までお願いします。